資料

「C.O.E. オーラル・政策研究プロジェクト」の報告書の一部公開について

「C.O.E. オーラル・政策研究プロジェクト」の報告書について、いつの間にPdf化されダウンロードできるようになったのでしょうか。以前は、国会図書館で閲覧するしか実質的に読む方法がなく、読みたいなと思いながら半ば諦めていたのですが(所蔵図書のデジ…

本の寿命

年々、本の寿命が短命になっていることがよくわかるリスト。後は、小説は本当に売れなくなったんだなあということもよくわかる。直木賞や芥川賞を受賞してもベストセラーに食い込むにはほど遠いということなんだろうなあ。 ●慶応2年から平成20年までのベ…

名古屋市議会議員ブログ集+α

先の名古屋市長選以来市政に多少興味を持ったので時々名古屋市議会議員のブログを見ています。その他市政についての情報が掲載されることのあるブログもあわせてここで紹介します。私は、RSSリーダーにまとめて一気に読んだりもしているのですが、あんまり使…

オーラル・ヒストリー入門 (岩波テキストブックス)

オーラルヒストリーの基本的考え方、技法について体系的にまとめたおそらくはじめてのテキストブック。オーラルヒストリーの基本的な概念から聞き取りの具体的な手法まで余すところ無くまとめられている。オーラルヒストリーというとある種の功を成し遂げた…

河村たかしニュースメモ

月一回、定点観測予定の河村たかしgoogleニュース検索(日付順ソート)、予定より一日遅れましたが取り急ぎ記録のためにメモします。5/29時点でのニュースは、214件。この一ヶ月ほとんど減少せず、むしろ増えています。昨日、立てこもり事件があったことも影…

河村たかし名古屋市長のPR力を測定してみる(?)

ふと思いついて、河村たかし名古屋市長のメディアへの登場回数を測定してみました。測定に使ったのはgoogleのニュース検索。25,000 以上のニュースソースからニュースを検索できるシステムで、読売、朝日、中日、東京、毎日、日経、共同、時事の主要な新聞と…

指定管理料を払っていない?

家に帰ってきて、食事を食べて片付け終わって一息つきながら夕刊に目を通していたところ気になる記事を見つけました。夕張市の美術館に関する記事なのですが、以下のような記述がありました。夕張市は館の運営を指定管理者制度を使って観光開発会社にまかせ…

【小考】名古屋市経営会議の経営アドバイザーが新たに任命されました

昨日(5/15)の新聞各紙は朝刊で名古屋市経営会議の経営アドバイザーに新たに10名が移植されたことを一斉に報じました。 ●経営会議(新たに移植された経営アドバイザー)に関する記事リスト 「河村氏、名古屋はホワイトハウスアドバイザー11人(朝日新聞5/…

副産物、地方議会の世襲問題について

実は、政治家の世襲問題は国会に限らず地方議会にもあります。特に中選挙区制をとっている県議会議員や政令市の市議会議員は、地盤が固定化しており継承がやりやすいのか、保守系の議員を中心に世襲政治家は目立ちます。もちろん実際選挙に出馬する人間は世…

【小考】河村たかしVS名古屋市議会? 状況を整理してみた。

ブレインストーミング的に名古屋市議会の現状について整理してみました。以下に図表で詳しくは示しましたが、河村たかし名古屋市長が直面する議会環境は、現状ではとても楽観視することはできない状況にあります。ただし、議会の現状の会派の再編成がおこな…

Googleが選ぶ20世紀の名著100選

榊原英輔さんという方が作成されてウェブサイト公表されている大変興味深い文献リストを見つけたので、忘れてしまわないうちに日記に書く形でブックマーク代わりに記録をつけておきます。 Googleが選ぶ20世紀の名著100選 http://arekore.nobody.jp/best…

●新書レーベル目録

No レーベル名 創刊年 発刊数 ほぼ読書人のコメント 1 岩波新書 1938 3760 中公新書、講談社現代新書とともに教養新書御三家とよばれた、岩波文化の象徴であるといえる日本最初の新書レーベル。岩波書店を象徴する出版物。執筆者の基本的な思潮は、かっての…

※本稿での「新書」の定義は以下の通り。

「wikipedeis」http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%96%b0%e6%9b%b8(2009/5/9アクセス) 新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。漫画文庫が「文庫」であるのに対し、単に「新書」といった場合、新書判コミックス…

新書レーベル目録・リスト

ありとあらゆる新書を取り上げて批評した宮崎哲弥(2006)『新書365冊』朝日新聞社(朝日新書)にも新書のレーベルの目録はなかったと記憶しています(記憶違いであったら申し訳ありません)。出版社やレーベルにはついて注目したもの本ではないのでこれは仕方…

東京財団の報告書とyoutubeのチャンネル

ぱらぱらっと目を通しただけだが、東京財団が出している報告書「政策提言「分権時代の地方議会改革 ―改革派首長からの提言―」」とyoutubeの東京財団のチャンネル内にあがっている動画がなかなか面白い。改革派とよばれた元市長たちが現職ではなくなった気安…