2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

歩く、歩く

昨日:14,293歩(5.7km)、本日:12,264(4.9km)。選挙になればこれぐらいではすまんだろうけど。私にしてはよく動いたかな(笑)身体を慣らしていかんとなあ。

勝ちに勝ったなあ

しかし、これからだなあ。民主党の議員の顔が一応に暗く見えるのが気になる。責任の重さを感じてのことだと理解して良いなら積極的に評価できるかな。自民党と民主党の議席がそっくり入れ替わった形になるこの結果、どう受け止めたらいいのか。 ブログ王でア…

第45回衆議院議員選挙投票日

今日は、第45回衆議院議員選挙投票日。どんな結果が出るのか。思ったより静かな気分で開票を待つことができそう。投票率が、70%を超えれば1990年の第39回衆議院議員選挙以来。まずはここが注目かな。 ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking

「Yes, Uターン」

自民党が下野した後に寛容な保守主義を掲げる保守政党として復活することを望むというような真面目な内容のエントリーを書きかけていたら、そんな私の駄文など軽く吹き飛ばす勢いのある記事をたまたま目にしたのでご紹介。しかし、「Yes, Uターン」って…

気になる論文、しかし、英語読めず

はてなブックマークを何気なく見ていたら「不況期に育った世代」というちょっと気になるエントリーを見つけた。大阪大学の大竹文雄教授が、18歳〜25歳の頃に不況を経験するかどうかが、その世代の価値観に大きな影響を与えるというアメリカの研究を簡単…

【復活】Mixiの友人検索機能とコミュニティ機能

昨日、ken-o君に教えてもらったとおり携帯の画像表示機能をONにしたところ、Mixiの友人検索機能とコミュニティ機能が復活。いやー直ってよかった。ken-o君、情報提供ありがとう。助かりました。 ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking

バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)

あらためて流れで全巻読んでみた。長台詞が多いけどなかなか面白い。書く人がいそうでいなかった題材だな。バクマン。 1 (ジャンプコミックス)作者: 小畑健,大場つぐみ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/01/05メディア: コミック購入: 15人 クリック: 501…

Mixiの友人検索機能とコミュニティ機能が使えない

数日前からMixiの友人検索機能とコミュニティ機能が使えなくなりました。18歳未満でもないし携帯フィルタリング契約をした記憶はないんですが、どうやったら元の状態に直せるのか。 友人検索機能とコミュニティ機能を使おうとするとこんな↓表示が出ます。友…

あなたは庭に入る人か

忘れられない出会い、言葉、会話がある。ふと、そんなことをある政治家(今村岳司XDL-diary(2009-08-10)/http://xdl.jp/diary/?date=20090810)の日記を読んでいて考えた。 思い出を語りたい。私は、NPOの世界に少なくない時間かかわりを持ってきた。老…

読書へ

読書に入ります。今夜はこちら↓警察小説ってやっぱりいいなあ。警官の紋章作者: 佐々木譲出版社/メーカー: 角川春樹事務所発売日: 2008/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (20件) を見る

気になるエントリーなど

暑気払いの役にはまるで立たないだろうけど、最近、読んだブログのエントリー等で気になったものをいくつか。しかし、もっとハートフルなものを見ないとなあ(笑) ●第107回『水道橋博士のラジカントロプス2.0』【ネット版】公開! ラジカントロプス2.0 AM14…

LED ZEPPELIN LIVE

時の過ぎゆくままに

涙を流したくなるけど、それは自分には許されないことだなと。そんなことを考えながら聞いている。 ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking

川上から川下へ

選挙のやり方にこれは絶対という答えはないけど、一つの真理を体現している小沢手法。まあ、さぼらず足を使うしかないということ。 ●自民党を震え上がらす これが小沢選挙だ/日刊ゲンダイ http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2009/ar200…

演説力―わかりやすく熱い言葉で政治不信を吹き飛ばせ

表題の趣旨には強く賛同する。ただ、筆者も書いているようにエンターティメントが多様化し演説が持つ娯楽性が薄れた今、演説が再び注目をあびて力を持ち、過去のように復権することは非常に難しいだろう。ただ、演説という形式は死んでも、政治における言葉…

そろそろ全部話しましょう―オーラルヒストリー

特に盛り上がるところがある回顧ではないのだが、半日かけて一気に読んでしまった。55年体制下のごく平均的な保守政治家(3役も経験されているので平均より少し上と書かないと失礼かもしないが)の姿が素直に語られている。派閥政治のどろどろとした所には、…

自民党ネットCM(新)

公明党のCMを見たときも思ったことだけど、ネガティブキャンペーンやって面白ければ票が入るってもんじゃないと思うんだけどな。自民党はPR会社は相変わらず電通を使ってるんだろうか?Youtubeの再生回数だけは上がっているようだけど・・・ 今日の報道2…

現代の町歩き

街並みとコンビニは地域の映し鏡。街並みから色んな情報が手に入ることは経験からわかっていたけど、コンビニの品揃えからもこれだけ色々な情報が読み取れるとは驚いた。 ●町歩き+コンビニ巡りのすすめ - G.A.W. http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090…

センゴク天正記 6 (ヤングマガジンコミックス)

まるで新興宗教の教祖のような上杉謙信。老いを意識した信長に光秀は・・・。しかし、どう書いても大長編になりそうな予感が。センゴク天正記(6) (ヤンマガKCスペシャル)作者: 宮下英樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/08/06メディア: コミック購入: 2…

SIDOOH-士道 18 (ヤングジャンプコミックス)

いよいよ物語りは終息へ。勝が相変わらず腹黒い。SIDOOH ―士道― 18 (ヤングジャンプコミックス)作者: 高橋ツトム出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/08/19メディア: コミック クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る ブログ王でアクセスアップ!! …

Concierto de Aranjuez

たまにはこういうのもいいかな。 ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking

日経、読売世論調査は合同調査だった(?)

事実とすれば看過できない。ダメとはいわないが、少なくともそのことを明示する必要はあったのでは。普段読んでいない読売をわざわざ買いに行ったから言うわけじゃないけど(笑) ●読売と日経が隠蔽した !「民主党圧勝」世論調査の秘密 - 日刊サイゾー http:…

私たちはおめでたい国に住んでいる

我々が絶対と思い込んでいる価値観は、実はある時代でしか通用しないものである。わかっているはずだが、固定観念や慣習というものからは人は自由になることができない。意識せずとも知らず知らずのうちにそういったものに縛られている。縛られてしまえば幸…

なんとなくだるい

仕事から帰ってきてからなんとなく体がだるい。ひょっとしてインフルか、それとも二日酔い、いや三日酔いか(?)寝れば治るかな。 ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking

NPO納涼会終了。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

1次会、2次会あわせて67名の方に参加いただき、大変盛り上がりました。今年も新しい出会いがたくさん生まれたようです。少しは、みなさんのネットワークづくりのお役に立てたのであればよかったです。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。 ブロ…

ばなな、盛り上がる(まとめ)

ばなな居酒屋噺、ブロガーの間ではすごく盛り上がっているよう。世代論から日本文化論(?)まで幅広く論じられていて面白い。余計な料理を押し付けてくる店が誰かのブログで紹介されていたけど、ちょっと足を運んでみたい店だな。私も接客業が長かったので…

民主党のCM

普通だ。でも今はこの普通で真面目な感じがウケルのかもしれない。いよいよ政権交代がなるのか。12日間の選挙から目を離せません。 ●YouTube - 民主党新CM「政治を変える(年金・医療)」篇 Aバージョン http://www.youtube.com/watch?v=gr6rWBbymSc&featu…

慶応義塾大学片山善博教授インタビュー

タイトルは、刺激的だけど内容はしごくもっともなインタビュー。自治体の区域を広げるだけの道州制や知事会のための地方分権になんの意味もないことが、わかりやすく語られている。 ●慶応義塾大学 片山善博教授 核心インタビュー 「エセ地方分権的“道州制”で…

飲み会の準備

明日の夜催す飲み会の準備に追われています。ギリギリになって申し込みやキャンセルが相次いでいます。それでも今年も60人以上は参加してくれそうな手ごたえ。よかった。 ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking

選挙屋も変わったのかな(?)

今は、選挙プランナーという言い方をするようだけど一昔前は、選挙屋とか選挙参謀という言い方が普通だった。丼勘定なギャラで選挙の戦略構築、広報、事務などありとあらゆる選挙の実務を担い候補者を当選に導く。場合によってはあぶない橋も渡る。私が見た…