2015-01-01から1年間の記事一覧
2015年が終わろうとしています。今年は、私にとって幸せな年でした。30代は、迷走を続け、もはや何も自分は成し遂げることはない、自分の人生は終わったと思いながら砂をかむような日々を過ごしていました。自暴自棄になり周囲に迷惑をかけ、大事な人たちを…
コロンビア大学のジェラルド・カーティス教授が引退されるとのこと。著書『代議士の誕生』は、日本の中選挙区時代の政治活動・選挙運動を詳細に分析した書として有名です。一昔前は、一般に手に入る書籍で実際の選挙運動について学ぶことができるのは、『代…
原文を読んでみたいです。取り上げられている事件は一時期よく話題に上った公選法違反事件ですね。要約を読んで感じたのは、プロの言うことだからと言って鵜呑みにしてはいけないということ。それはともかく、要約が原文の筆致をどの程度忠実に現しているの…
自分のこれまでの歩み、特に政治に関する部分を振り返り、これからを考える旅になりました。先日、blog「きょうも歩く」やSNSを通じて、政治・政策に関する情報発信を積極的におこない、広く知られている朝霞市議会議員のくろかわしげるさんの活動のお手伝い…
■NPOの政治参加を考えるセミナー 〜NPO法と政治活動〜 さいたま市民活動サポートセンターの運営を来年度から市の直営とする条例改正案が、センターを利用する登録団体の一部が、施設を政治活動に使っていることを理由として可決されたことに対して、全国の N…
「「政治家」なる肩書の人以外は、「政治的テーマ」に関わってはいけないのか?市民が街や社会を良くしようと自分たちで動くことを容認しないのか。市民はお祭りの運営やゴミ拾いでもしておけばいいということなのか?」原田さんの投稿を読んでいて、古い記…
今週のお題「私のテーマソング」 あらためて考えてみると決まったものはないということに気付く。 若いころは、特定の曲を延々とリピートすることが多かったが、今では音楽自体それほど聞くことがなくなってしまった。聞きたいものがなくなったというよりは…
先ほど電車に乗っていて、ふと座席から前を見上げたら、目の前の男性のズボンとカッターシャツの隙間からトランクスが覗いていました。はて、どうしてトランクスが見えるのか、何かおかしいなあと思ってじっくり観察すると、カッターシャツをトランクスの中…
今週のお題「読書の夏」 暇さえあれば、本を読んでいた若い日々はずいぶんと昔に終わって、今はまったくそういう情熱がわかない。夏はふと気がついた時には終わっているものだと再認識した。 人生も同じようなもので夏の盛りはあっという間に過ぎていく。こ…
朝、立ち寄るコンビニで成人向けの雑誌を立ち読みしているご老人の姿をよく見かけます。足腰が少し弱ってらっしゃるようでおそらく80代だと思うのですが、シルバーカーに巧みに掴まってまとまった時間熟読されています。私がこの方の年になるころには、こん…
若者に限らず地方議員は、政治と国民をつなぐ役割を果たせる存在と感じることが個人的に多くなっています。私が、初めて生の政治に接した20年ほど前には、政治にアクセスするのは、人的なネットワークが政界とない人間には難しかった記憶があります。現在は…
炎上を狙って書かれたのでしょうか。一読して、飯島氏は、自分から踏み込んで若者を知ろうとしなかったのだなと感じました。私は若さに特別の期待は昔からしていませんし、いい年をして若者と無理に交わろうとも思っていないので、私の思い描く若者像は飯島…
世襲議員が一般にどう受け止められているのかを考えると、メディアで言われているほどには悪とは思われていないのではないかと思います。むしろ世襲の物語が日本人は嫌いではないのではないかと感じます。例えば、小泉進次郎氏のもてはやされ方を見ると、そ…
読み終えて、ふと思い出したことがあります。もう亡くなられたのですが、若いころにある政治家と車に一緒に乗っていて、たまたま駅のロータリーで停車した際におばさんが話しかけてきたことがありました。ちょうど状況としてはブログの記事に似ていたのです…
先日、統一地方選中にお世話になった方からお手紙を頂戴しました。心のこもったお手紙をいただくとうれしいですね。早速、お礼のお手紙を書きました。選挙に関わると短期間で多くの人と知り合います。選挙中は、必要に応じて細かに連絡を取りますが、たいて…
選挙公報を投票の際の参考にしている人が一定数いることは、明るい選挙推進委員会の調査などを通じて知っていましたが、掲載順が投票行動に与える影響については気にしたことがありませんでした。立候補者数が多い選挙では、あらためて考えてみると最初のペ…