日記

決まったものはない?

今週のお題「私のテーマソング」 あらためて考えてみると決まったものはないということに気付く。 若いころは、特定の曲を延々とリピートすることが多かったが、今では音楽自体それほど聞くことがなくなってしまった。聞きたいものがなくなったというよりは…

カッターシャツとトランクス

先ほど電車に乗っていて、ふと座席から前を見上げたら、目の前の男性のズボンとカッターシャツの隙間からトランクスが覗いていました。はて、どうしてトランクスが見えるのか、何かおかしいなあと思ってじっくり観察すると、カッターシャツをトランクスの中…

読書熱

今週のお題「読書の夏」 暇さえあれば、本を読んでいた若い日々はずいぶんと昔に終わって、今はまったくそういう情熱がわかない。夏はふと気がついた時には終わっているものだと再認識した。 人生も同じようなもので夏の盛りはあっという間に過ぎていく。こ…

ご老人と成人雑誌

朝、立ち寄るコンビニで成人向けの雑誌を立ち読みしているご老人の姿をよく見かけます。足腰が少し弱ってらっしゃるようでおそらく80代だと思うのですが、シルバーカーに巧みに掴まってまとまった時間熟読されています。私がこの方の年になるころには、こん…

政治と市民との距離感の変化

若者に限らず地方議員は、政治と国民をつなぐ役割を果たせる存在と感じることが個人的に多くなっています。私が、初めて生の政治に接した20年ほど前には、政治にアクセスするのは、人的なネットワークが政界とない人間には難しかった記憶があります。現在は…

若者像について気をつけたいこと

炎上を狙って書かれたのでしょうか。一読して、飯島氏は、自分から踏み込んで若者を知ろうとしなかったのだなと感じました。私は若さに特別の期待は昔からしていませんし、いい年をして若者と無理に交わろうとも思っていないので、私の思い描く若者像は飯島…

世襲議員の評価

世襲議員が一般にどう受け止められているのかを考えると、メディアで言われているほどには悪とは思われていないのではないかと思います。むしろ世襲の物語が日本人は嫌いではないのではないかと感じます。例えば、小泉進次郎氏のもてはやされ方を見ると、そ…

記憶

読み終えて、ふと思い出したことがあります。もう亡くなられたのですが、若いころにある政治家と車に一緒に乗っていて、たまたま駅のロータリーで停車した際におばさんが話しかけてきたことがありました。ちょうど状況としてはブログの記事に似ていたのです…

人を動かすのは何か

先日、統一地方選中にお世話になった方からお手紙を頂戴しました。心のこもったお手紙をいただくとうれしいですね。早速、お礼のお手紙を書きました。選挙に関わると短期間で多くの人と知り合います。選挙中は、必要に応じて細かに連絡を取りますが、たいて…

選挙公報の効果

選挙公報を投票の際の参考にしている人が一定数いることは、明るい選挙推進委員会の調査などを通じて知っていましたが、掲載順が投票行動に与える影響については気にしたことがありませんでした。立候補者数が多い選挙では、あらためて考えてみると最初のペ…

3月の読書記録

記録を入れるのを忘れていました...aoki0104の本棚 - 2014年03月 (1作品)日本政治のウラのウラ 証言・政界50年森喜朗読了日:03月06日powered by booklog

2月の読書記録

軽く読める本ばかり読みました。内容の濃い本は、読みかけて途中で止まっているというものが多く、3月中に読み終えたいです。aoki0104の本棚 - 2014年02月 (22作品)知の格闘: 掟破りの政治学講義 (ちくま新書)御厨貴読了日:02月11日武装島田倉庫 1 (ビッグ…

1月の読書記録

一冊も読まず。多忙を極めたからなあ。法律のアンチョコ本?は何冊か読んだのですが記録しておくのを忘れました。しかし、一冊の本も読まないで、また、そのことに気づかないとは、この1か月余り我ながら本当に一生懸命に一つのことに打ち込んだんだなあ。ま…

私の履歴書 森喜朗回顧録を読んで

私の履歴書 森喜朗回顧録著者 : 森喜朗日本経済新聞出版社発売日 : 2013-06-04ブクログでレビューを見る»昨晩、なかなか寝付けなかったので気晴らしに読んだ。一読して変わらずサービス精神が旺盛な方だなと感じた。インタビュアーや読者が面白がるエピソー…

石破氏の発言に関連して

石破氏のテロ発言?が物議を呼んでいる。始めにこの発言(ブログの投稿)を目にしたとき、私は石破氏らしくないなと感じた。石破氏の演説やインタビューはそれなりに聞いてきたし、著作も読んだことがあるので、石破氏はどちらかといえば発言に慎重なタイプ…

11月の読書記録

少しは、重みのある本が読めたか??aoki0104の本棚 - 2013年11月 (33作品)電網参謀 「デジタル軍師」が語る自伝的ネット戦略論高橋茂読了日:11月01日ビン 〜孫子異伝〜 13 (ジャンプコミックスデラックス)星野浩字読了日:11月03日ビン 〜孫子異伝〜 12 (…

10月の読書記録

aoki0104の本棚 - 2013年10月 (49作品)トリアージX 2 (ドラゴンコミックスエイジ さ 1-2-2)佐藤ショウジ読了日:10月01日トリアージX 1 (ドラゴンコミックスエイジ さ 1-2-1)佐藤ショウジ読了日:10月01日トリアージX 3 (ドラゴンコミックスエイジ さ 1-…

9月の読書記録

aoki0104の本棚 - 2013年09月 (83作品)日本をダメにしたこの民主党議員たち松木謙公読了日:09月03日大前研一 敗戦記大前研一読了日:09月03日政令指定都市 - 100万都市から都構想へ (中公新書)北村亘読了日:09月03日総理になれなかった男たち―逆説的指導者…

8月の読書記録

aoki0104の本棚 - 2013年08月 (4作品)東京政界地図鈴木哲夫読了日:08月14日鈴木茂三郎 1893-1970 〔統一日本社会党初代委員長の生涯〕佐藤信読了日:08月14日昭和という時代を生きて氏家齊一郎読了日:08月16日里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く…

10/4.8NPO・ボランティア団体の寄付集め大作戦!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□NPO・ボランティア団体の寄付集め大作戦! 東海ろうきん編 10/4(金)18:00〜20:30スタート イオン編 10/8(火)18:00〜20:30スタート (両編とも3回連続)■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□寄附プログラムを活用した資金調達について…

私たちの政治ことはじめ 2013参院選第2弾 「ワタシとミンイの差を探れ!」

【転送・転載歓迎】 ワタシとミンイの差を探れ!! 男の子「テレビの予想通り、自民党の圧勝だったね!」 女の子「う、う・・・ん」 男の子(((みんなの予想通りの結果のはず。話題にしていいかと思ったけど困らせた?政治の話はタブーかな.)) 女の子(…

7月の読書記録

積読が多すぎました。つまみ食いばかりで完読ができません...aoki0104の本棚 - 2013年07月 (3作品)海月姫(12) (講談社コミックスキス)東村アキコ読了日:07月16日国際秩序 - 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ (中公新書)細谷雄一読了日:07月21日つまり、…

少しだけリンク集を編集する

少しだけリンク集を更新しました。

私たちの政治ことはじめ 2013参院選 みんなの頭で考えよう ワタシと政治の距離感ワークショップ開催のご案内

お申し込みはこちらから→http://kokucheese.com/event/index/100402/★シェア・転送歓迎 ================================ 私たちの政治ことはじめ 2013参院選みんなの頭で考えよう ワタシと政治の距離感ワークショップ…

6月の読書記録

今月は、そこそこ読めましたね。aoki0104の本棚 - 2013年06月 (37作品)フルメタル・パニック! アナザー3 (富士見ファンタジア文庫)大黒尚人読了日:06月01日フルメタル・パニック! アナザー4 (富士見ファンタジア文庫)大黒尚人読了日:06月01日フルメタル…

5月の読書記録

今月は、ぼちぼち読んだかな。aoki0104の本棚 - 2013年05月 (15作品)首長パンチ--最年少市長GABBA奮戦記樋渡啓祐読了日:05月01日脱サラ市会議員奮闘記―市民派選挙の実際 電子投票トラブルを乗り越えて山根一男読了日:05月01日汚れ役 側近・飯島勲と浜渦武…

4月の読書記録

5月は、もう少し読めるかな。aoki0104の本棚 - 2013年04月 (6作品)近現代日本史と歴史学 - 書き替えられてきた過去 (中公新書)成田龍一読了日:04月07日襤褸の旗 松下政経塾の研究出井康博読了日:04月08日民主党政権への伏流前田和男読了日:04月15日ブラッ…

3月の読書記録

先月も本は読めていないなあ。読みかけて積んである本が多過ぎる。aoki0104の本棚 - 2013年03月 (13作品)十 ~忍法魔界転生~(1) (ヤンマガKCスペシャル)せがわまさき読了日:03月01日田中角栄 - 戦後日本の悲しき自画像 (中公新書)早野透読了日:03月07日社会…

2月の読書記録

aoki0104の本棚 - 2013年02月 (5作品)昭和戦前期の政党政治: 二大政党制はなぜ挫折したのか (ちくま新書)筒井清忠読了日:02月09日政権交代 - 民主党政権とは何であったのか (中公新書)小林良彰読了日:02月09日大阪―大都市は国家を超えるか (中公新書)砂原…

記事共有ボタン

いつの間に導入されていたんだ。まったく気づいていませんでした...