参院選に出馬しない

公認会計士山田真哉さんのYouTubeをなんとなく聞いていたら、参院選に出馬しないという報告をしていて面白かったです。某党から比例区からの出馬の打診があったとのこと。

YouTubeの視聴層の票を意識して自分だけでなく他のYoutuberにも参院選出馬の声がかかっているのではないかという分析は、なるほどありそうだなと思いました。選挙を取り巻く環境の変化を感じるお話でした。

少し話はズレますが、参院の全国比例だけは誘われても出馬しない方がよいと思います。私は参院選の実務には関わったことがありませんが、噂に聞くだけでも、勝つのが相当しんどい選挙です。

毎日テレビに出演していて、誰もが知っているクラスの芸能人やスポーツ選手のような著名人なら別ですが、特定の分野での有名人といった方の場合、過去の例を見ても知名度だけで勝ち抜くのは難しいと思います。

圧倒的な知名度がない候補の場合は、少し大げさかもしれませんが、約1,700ある地方自治体すべてで市町村議選を戦うような選挙の設計が必要になると思います。

参院選の全国比例区の選挙にもいつか機会があれば、関わって見たいですが、こうやって頭の整理をしていると、考えるだけでも大変そうです。

 

youtu.be