【再掲】7/11メンタルバランスワークショップのお知らせ

 イベントのご案内です。まだ、定員に数名空きがあります。ご関心をもたれた方は、ぜひ参加してください。

                                                                                                                        • -

メンタル・バランス・ワークショプ 2回目の告知です。


職場や団体内の人達と楽しく過ごし、
仕事や活動がスムーズに運ぶコツを身につける!


ファシリテーター:小山田 奈央(クレセントワークス 代表)


4回の連続講座で、
すでに1回目が終了していますが!!!
2回目からの新規の参加者を募集しています☆


その理由は、
1回目と2回目のテーマが同じなのです☆


ただし、
手法や視点を少し変えてワークするので、
1回目に参加された方でも、また新たな発見や気づきが
必ずあるはずです。


1回目と2回目に参加いただいた方達と、
3回目・4回目を実施していきたいと考えています。


☆【メンタル面の自己管理の方法を知る】
自分の人間関係上の課題を確認し、それに対して、どう向き合い行動して
いったらよいか。
自分なりの方法を体験から学ぶ「ワークショップ」です。


☆【苦手な相手や場面で、自分の心をどうしたら良いかを学ぶ】
自分の人間関係における特性を再確認した上で、メンタルな面で
協力し合える仲間作りの方法も体験から学べます。


☆【自分のメンタル的な「良さ」や「可能性」を知り、
 『生かし方』が考えられるようになる】
 ↑これが、最終目標です!


◆◆◆ポイント◆◆◆


☆いろんな場面や様々な人間関係をゲーム感覚で体験しながら、
 各場面での自分のメンタル面の状態を見つめ直して、バランスの取り方を学ぶ。


☆毎回「自分を大切にするためのワーク」を取り入れることで、日常や職場など、
 どんな場面でも使えるメンタル面でのセルフケアの方法を学ぶ。


☆3回目では、話し合いの様な形式のワークから、役割やメンバーシップについて
 考える。
 話し合いの場で【与えられた役割】と【自分らしさ】の『ズレ』を確認して、
 どのようにその役割と向き合い付き合っていけば良いかを学ぶ。


☆4回目では、より、その場での『今の自分のメンタルの状態』を自覚し、自分の
 特性を知り、活動の場・仕事の場などで、どう自分を【活かす】のか、その方法
 を学び、自分が意図的に活かせるようになってきたら、少なくともその考え方が
 理解できたら、職場や活動の仲間や後輩など普段一緒に行動している人にも、
 「場」で「活きる」サポートが出来るようになるということを体感します。

 
開催日程
2回目  7月11日(土)名古屋市教育センター別館(教育館)研修室(決定)
3回目 10月12日(祝・月)(予定)
4回目 12月13日(日)(予定)


時間 10:00〜17:00 昼休み・おやつ休憩有り。


対象 NPOの職員やボランティアスタッフ
    (法人の有無や有償無償は、関係なし)


参加費 1回:2,000円(会場費・資料費込み)昼食は各自で、
     おやつは持ち寄り♪
※おやつの持ち寄りは自由です。


♪毎回17時以降に<交流会>を、参加者と相談の上で開催します♪ 
このワークショップでは、参加者同士での交流を深め、NPOスタッフ間の
横のつながりの強化の場にもしていきたいと考えていますので、『昼休み』
『おやつ』『終了後食>事会』等では、参加者の皆様に楽しく交流できるよう♪
いろいろ趣向を凝らしていく予定ですので、お楽しみに!!


スケジュール
1回目・2回目
ワークテーマⅠ 自分とグループの距離感を確認する
ワークテーマⅡ グループプロセスとは!
ワークテーマⅢ 自分を大切にする
3回目
ワークテーマⅠ 集団による合意形成/話し合いについて
ワークテーマⅠ メンバーシップとリーダーシップについて
ワークテーマⅡ 自分を大切にする
4回目
ワークテーマⅠ グループプロセスへのアプローチの実際
ワークテーマⅡ 自分を大切にする


問い合わせ・申込み先
東大手の会 (受付担当:齋藤)
 TEL:080−5135−1100
 メルアド:saito.masara@gmail.com
申込みされる方は、氏名・住所・電話番号・メルアドを上記のメルアドまで
ご連絡下さい。

                                                                                                                        • -


人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ ブログ王でアクセスアップ!! BS blog Ranking